本日は、仕込み中のため「アーモンドちゃんとグリフィンの話(?)」は、おやすみですー。
そして……
私事ですが、今朝早くOriginにログインしようとしたところ、何度やっても(IDやパスワードが間違っているわけではないのに)弾かれる、という事態に遭遇しまして……今日はほぼ一日、その対処に追われておりました。今回の記事では、その時のことを自分用にメモしたいと思います。
事の起こりは、当然ですが「Originにログインしようとした時」でした。いつも通りにIDとパスワードを入れてエンターキーを押すと、表示されたのは……
「申し訳ございません。技術的問題が発生しました。しばらくしてから、もう一度お試しください」
の文字。サーバー側のエラーなのか私の環境のせいなのかわからず、いろいろ試してみる(キャッシュのクリアとか、Originの再インストールとか)時間の始まりでした。
結論から言うと、今回の現象(2020年11月7日)はEA側もすでに把握しているバグ(?)とのことで、ゆっくり待っていれば修復が入るではないかな?と思います。ですが、いろいろ検索しているうちに「このやり方で直るかも?」という方法を解説して下さっているツイートに行き着きました。USBテザリングを使うやり方です。
私の場合は、この方法でログインできました。今夜これからログアウトすると、また明日の朝「技術的問題」でログインできなくなる可能性は大いにありますが、その際はおなじ方法を繰り返してみようと思っています。(次回それでダメだとすると、今度は本当にお手上げです)
おなじ現象でお困りの方は、どうぞ私の長々とした駄文にお付き合いくださるのではなく、そちらのツイート(ここから2段落上)をご覧になったほうが早いです。ツイート内のリンクを踏んで、参考記事もどうぞ合わせてお読みください。とてもわかりやすく、ツールさえ揃っていれば、全然難しくないです。
以下に記すのは、解説して下さっているそちらのツイートやサイトを読んで「私が取った行動」のメモです。が、しかし、完全に自分宛の記録であり、今回の回避方法を私が「本当に理解したのか?」確かめるため、自分のために書く……というような感じです。なので、たいへんクドい書き方をしたり、逆に重要な部分を省略する可能性もございます。お許しいただければと思います。さあ、忘れないうちに書くぞ!
……という訳で。
まず、今回の回避方法に必要なもの。
・iTunes(PCにインストールする)
・iPhone
・iPhone用のUSBケーブル
・携帯電話会社との「テザリングが使えるプラン」の契約
手順は、以下の通り。
【01】iPhoneのWi-Fiをオフにする
【02】iPhoneのブラウザで、Originにログインする。ここでログインできない場合はブラウザを変えると、入れるようになることが多い模様。
【03】Originにログインしたまま、iPhoneをUSBケーブルでPCに繋ぐ
【04】iPhoneの設定画面を開いて「インターネット共有」>「ほかの人の接続を許可」オン(「USBのみ」を選択)
【05】PCの「コントロールパネル」>「ネットワークと共有センター」>「アダプタの設定変更」(画面左から選ぶ)
【06】PCに表示されている画面を見て、テザリングが有効になっている(USB接続されたiPhoneが、リストに存在する)ことを確認
【07】PCの通知領域を見て、ネットワーク接続がテザリングに変わっている(有線で繋いでいるようなアイコン)ことを、再度確認
【08】PCでOriginを立ち上げ、普通にログイン
【09】ログインが成功したら、iPhoneの設定画面を開いて「インターネット共有」>「ほかの人の接続を許可」オフ
【10】PCの通知領域を見る。ネットワーク接続が元の接続方法(私の場合は、Wi-Fi)に戻ったのを確認して、終了。あとは手順に従って、iPhoneのUSBケーブルを外すだけ。iPhoneのWi-Fi接続を復活させることもお忘れなく。
*
以上です。
本当に、自分宛走り書き感が半端じゃないですね……画像もないし。今回はなんというか、そんな感じのヨレヨレなメモでございました……(平伏)
最後に……全然画像がないのもさみしいな、ということで、現在作りかけのポーズなど貼ってみます。えい!
これらのポーズは、多人数のグループポーズになる予定なのですが……まだ、先は長そうです。あ、右の子は顔がよく見えませんが、ティーン時代のポーラスターでございます……!(Blender画面)
それでは、今日はこのへんで。
シムはみんな、たくましくて可愛い!

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿