オアシス・スプリングス。
独立独歩のハイパー・セレブガールこと
ミズ・ジョイ・ラムが、社会勉強という名のアルバイトに颯爽と出かけた頃、居候ヴァンパイアのレヴィ・タルも、のっそりと1日をはじめます。
まずは無言で、洗濯機をオン。
ジョイの分も洗います。
たぶん、自分の分と一緒に洗ってると思います。
さすがシム世界。フリーダムです。
でもレヴィ、さすがにもうすこし気を遣ったほうがいいんじゃないかなぁ。相手は女の子だし、ティーンだしさ。ま、レヴィも見た目は永遠のティーンですけれども。
この時点でヴァンパイア・パワーが早々に減ってたので回復してもらおうと思ったら、ベッドに入って二度寝的なものをはじめてしまいました。
違う、違うよレヴィ。
寝てる場合じゃない。もう6:00をすぎてるんです。
プレイヤーは「闇の瞑想」をしてほしかったのですよ。
寝ぼけまなこで「ZZZ」を出しながら起きてくるレヴィ。
あんよの置き方が可愛いです。
闇の瞑想。
7:00になり、バリスタのバイトが終わったミズ・ジョイ・ラムが帰宅しました。さすがハイパー・ジョイ。早朝のバイトなのにスッキリした顔してます。
ガールフレンドの帰宅がうれしくて、キッチンでおしゃべりをはじめる裸足レヴィ。
「今、洗濯してるとこ!」とか言ってるのかなぁ。
8:00。ふたり揃って登校です。
あとは午後まで見守るだけだと思ってたのですが...。
14:19。
元気いっぱい緑パネルのジョイをよそに、レヴィに黄色の「緊張」ムードが。
どしたの?と見てみましたら。
緊張「心配性」
(嫉妬深い特質により)
恋人と一緒にいないと相手が今何をしているのか...
誰と一緒にいるのかわかりません。
..................。
レヴィ、だいじょぶ?
「今何をしてるのか」って、そりゃ授業受けてるんだよ......。
今朝、一緒に登校したじゃない?忘れちゃった?
でも、これでわかったことが、ひとつあります。
ジョイとレヴィって、高校のクラスは別々なんだ。
そんなこんなで、15:00。
ふたりが帰宅します。
相変わらず、レヴィは緊張中。
それでも、ふたりで宿題をはじめました。偉いなあ。
...................?
え。ちょっと待って。
プレイ中は何も思わずに眺めてたのですが、SSを見て気づいたことが。
ジョイがバリスタの制服を着てます。
ちょっと待ってジョイ。このカッコのまま高校行ってきたの?
驚愕するプレイヤーに向かって、ジョイは黙ってにっこりしただけだったとか、そうでもなかったとか。
宿題完了。
ひとつのソファーに隣り合わせにすわって、別々のことをします。
ジョイはテレビ、レヴィはヴァンパイア学の勉強です。
可愛いなぁ、まったりタイム。さりげなく、おうちデート風!
ここでレヴィの位階が上がり、レッサーヴァンパイアになりました。
「飲み干し下手」の弱点をつけました。
「ながら行動」のもたらすカオス。
腕立てしながらソファー越しにテレビ観る、という離れ業のジョイと、ヴァンパイアの書を読みながら闇の幻影と会話するレヴィです。
そして、レヴィにピンクの「超誘惑的」ムードが。
何事かと思いましたら。
超誘惑的「目が回るほど素敵」
(正気でない特質により)
声は愛の言葉で話されています。
..................。
めちゃくちゃです。
ちょっと頭を冷やしたい。(プレイヤーが。)
折よくレヴィのヴァンパイア学スキルが上がり、ブラッドフルーツの購入がアンロックされたので、ヴァンパイア・ガーデニングをはじめましょう。(逃避。)
植えます。
植木鉢をゴミ箱の裏に置くんじゃなかったです。
植木鉢、レヴィさんのお部屋に移動です。
レヴィは生活というものに無頓着なので、お部屋が暗くて殺風景です。
夜目が利くので、灯りがなくても大丈夫だとか。
そして、夜。
早朝のバイトからはじまって長い1日だったジョイは、20:00をすぎると眠くなります。
おやすみ前に、1輪のバラを届けるレヴィ。
こんなところは王子さまだね。
いい光景。
おやすみ、愛しい女の子。
あまり眠る必要のないヴァンパイア少年は、ヴァンパイア学に打ち込みます。自分自身のことを知るための勉強です。いい子だ。
朝4:00。
まだ日の出は遠い気がしますが、ハイパー・ジョイが起きてきました。あと1時間で、今日のバイトがはじまります。
ジョイは新しいアプリを入れたらしく、ふたりでスマホ見ながらけらけらしてます。ティーンらしくて可愛いなぁ。
さあ、レヴィはジョイのために朝ごはん用意してあげてね。軽いものでもいいからさ。
こうして、ほぼ眠らないヴァンパイア少年の眠らない1日が、再びはじまるのでした。
今日は学校で、「ジョイと離れ離れで心配」なムードが付きませんように!昨日の朝から放置してある洗濯機の中身も、ちゃんと片付けるんだよー?笑
おしまい。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿