野山もすっかり冬の装いとなってきました今日この頃、お変わりございませんか?
まずは、いつもの定型文を!
当ブログは現在「長々としたストーリー」をプレイ日記風に連載中です。が、ストーリーのどこから見ても大丈夫だと思いますので、お気が向かれましたら、最新記事とかをのんびりご覧くださいませ。
(前回のお話は、こちらです)
(過去のストーリーの流れは「マジカル旅人世帯」のラベルからどうぞ!)
それでは、本日もまいりましょう!
*
前回、マザーに完膚なきまでに打ちのめされたグリフィン&ロイヤル&謎の精霊さん(+エルウィンくん)。感染対策ワクチンを大量に準備するまでの間、しばしの休息となりました。
火曜日、昼。
おうち(スリップ42)の地下室(プレイヤーが建て増ししました)で、グリフィンが黙りこんでます。
黙りこんでるっていうか……、
ぼんやりと静まり返って瞬きもせず、彫像みたいになってるんですが……。
そこに謎の精霊が、とことこやってきました。
謎の精霊「グリフィンさん、こちらでしたか……。またシンクにツタが生えてきたので駆除しましたけど、スポンジを一個つぶしてしまって……グリフィンさん……?」
ロイヤル「ディセンバー、ちょっと待って」
階段を駆け下り、追いついてきたロイヤルが、精霊さんの襟をつかんで隅に連れていきます。
そしてロイヤルは、今もこの精霊さんを、シャーロッタの双子の兄「ディセンバー」だと信じてます……。
ロイヤル「ああやってグリフィンが動かなくなったら、暫くほっといてやって……。グリフィンは自分の魔力に浸食されて、魂が傷んでる。それで時々、話すことも動くこともできなくなるんだ。見てるほうが怖いけど、時間がたてばふつうの顔して起きてくるから……」
謎の精霊「あぁ、そうか……。あの方の魂の扉が閉ざされているように見えるのは、そのためだったのですね……」
ロイヤル「え?」
謎の精霊「魂の輪郭が、変わった見え方をするとは思っていました。ロイヤルさん、それはあなたもおなじことですが……。あなたの魔力は、生まれつきのものですか……?」
ロイヤル「は……!?」
謎の精霊「あなたの魔力からは、あなた自身の匂いがしません……。あなたの魔力はもっと別の……そう、おそらくは……」
謎の精霊「いえ……すみません、憶測で言うことではありませんね……」
そう言うと、謎の精霊はロイヤルに目礼し、今日の分の洗濯をするためにするりと庭に出ていきました。
ロイヤル「え……。おれの、魔力……?」
なぜかはわかりませんがロイヤルは、見ているプレイヤーのほうが驚くほど動揺し、その動揺を振り払うようにトレーニングに打ち込みはじめました。
ロイヤル「ディセンバーは、なんであんなこと言ったんだ……?おれはそれを聞いて、どうしてこんなに胸がぞわぞわするんだ……?」
呪いのために疲れっぽいロイヤルがトレーニングし過ぎでぐったりしてしまうのではと、プレイヤーは気が気ではありませんでしたが、幸い坊っちゃんは「短時間集中トレーニング」にするつもりだったみたいです。程ほどで切り上げて、ごはんを食べに行きました。
そして……。
いつのまにかグリフィンも、目を覚まして(?)ました。
グリフィン「あいつらの会話を聞いたのか、プレイヤー」
う、うん。聞いた。
ていうか、グリフィンも聞こえ、てた、のかな……?
(動かなくなっちゃって反応ない時は、聞こえてないのかと思ってた……)
グリフィン「聞こえてた。魂の扉というのは、良い表現だと思う。扉が閉ざされている時も、おれはそのうしろに存在してる。それはともかく、あの精霊の話を聞いて、おれも忘れてたことをひとつ思い出した」
え……?
グリフィン「たぶん、そのうち話す。まずそれを思い出すべきなのは、ロイヤルだ」
そう言って立ち上がったグリフィンは……。
弟のところへ。
ロイヤル「……グリフィン、居るならなんか言えよ。めし、食う?」
グリフィン「いや、今はいい」
ロイヤル「ふーん?おれは食うよ。サーモンが古くなってきてるし」
グリフィン「……機嫌が悪いのか」
ロイヤル「…………。別に。ただちょっと、ぞわぞわしてるだけ」
グリフィン「なら、いい。訓練にでも付き合うか?」
食後にもかかわらず、スパーリングをする武闘派魔法使い兄弟です。
食べて身体を動かして、まるで鬱屈を跳ね返そうとするかのようなロイヤル坊っちゃん。
わざわざ門の外でひっくり返ってお昼寝してるトトは、兄弟のことを、小さな番犬として守ってるのかもしれません……。
つづきます!
*
【おまけ】
スパーリングを4セットほど(!)行ったあと、何気なく「ストレンジャービル絡みの指示メニュー」を覗いてみたら「感染対策ワクチンを投与する」ばっかり7コも出てて、度肝を抜かれました。
*
本日のSSに使用したポーズは、すべて自作のものです。
最後に、自分宛のポーズ作成メモ(Blenderメモ)を。
キーフレームの削除方法
3Dフレーム上(上画面のモデルが立ってるとこ)で「alt」+「i」キーを押すと、選択中のキーフレームが全削除される。先に下画面の「消したい箇所」の「黄色い半分の長さのバー」をクリックしてから、上画面で「alt」+「i」を押すと失敗がない?
ちょっとだけ、Blenderに慣れてきたかも……?
楽しみながら、がんばります!

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿