本日も、プレイヤーこと管理人つまり私は、用事でPC前におりませんので予約投稿にて失礼しますー。
昨日の「CASのお話・グリフィン編」に引き続き、今日はロイヤル・バーンウッドの「CAS画面とプレイ画面での、見え方の違い」を確認してみようと思います。
それでは、まずCAS画面。
これ、久しぶりにCAS画面見て自分でもびっくりしたのですが、ロイヤルって意外とお顔が濃い!
あと、思ったよりお顔まるいです!
ロイヤルは元々、グリフィンとの差別化で「ショートカットの女の子みたいな男の子」「元気いっぱい」「身体ひょろひょろ」「往年の少女漫画のような華やかな目元」「それ(目元)に反する、男の子らしい大きな口」などのイメージから作っていったシムです。
グリフィンとは違い、かなりスムーズに作れた顔でして、作成後はほとんど手直ししていません。
うちのシム世界には、ロイヤルの他にもうひとり「女性骨格の男の子シム」がいるのですが(それはハンナのボーイフレンドのティモ・フォーンだったりします)女性骨格男性どうしが似通ってしまうこともなく、シムの作り分けとしては、私にしては結構よくできたのではないかなぁ?という自己採点です。
一方、ロイヤルの全身骨格に関しては、プレイ開始後も何度か調整しています。
特に骨盤のラインが難しくて、あまり華奢な腰にすると上半身とのバランスが取れず、かといって大きくすると、本当に女の子に見えてしまったり…。
女性骨格の男性シムを作る場合、骨盤の横幅を適度に残したまま(ただし、幅を出しすぎるのはNGみたいです)前後方向のヒップのふくらみを可能な限り減らすと、かなり男の子らしくなるんじゃないかなぁと、個人的に思っています。(もっと良いやり方があるかもしれませんが、今のところの個人的結論です)
ちなみに、ロイヤルの特質は、上のSSの通り
「アクティブ・恋愛下手・陽気」
また、明るい性格からのイメージで、特典ストアの「朝型」も付いてます。
グリフィンが「夜型」なので、ここでも差別化を図ったり。
「恋愛下手」をつけた理由は、ロイヤルに「やや幼い感じ」を出したいなと思っていて、でも「幼稚」はイメージに合わないと思ってたので、恋愛にオクテだと多少初々しさが出るかな?という思いで付けました。
そのせいで「精神的な保護者であり、妹でもある」という設定のシャーロッタのハグまでたまにキョヒすることがあるのは、ご愛敬です。笑
そして、プレイ画面での見え方は…。
グリフィンほど「CAS画面とプレイ画面での差」がないような気もしますが、やっぱり見え方違いますねぇ。
おもな違いは、
・髪の毛がCAS画面よりぺたっとして見える
・アイカラーの紫色が、あまり目立たない
・CAS画面より目の大きさのバランスがいい
・アイラッシュが目元によくなじむ
・どんな表情をしても見映えよく収まり、CAS画面より表情が浮かない
といったところでしょうか。
女性用の顔がベースなので、基本的にどんな時も綺麗な(可愛い?)顔つきです。私の家族はPC画面のロイヤルを見て女の子だと思ったそうですが、それはまぁそうだろうなという印象。「時々女の子だと思われて二度見されちゃう男の子」として作ったという経緯もあるので、うまくいったということかもしれません。笑
ロイヤルは、どんな状況でSSを撮ってもハズレがないというか「変顔になりにくい」シムで、撮影がとても楽しいです。華やかな笑顔も好きですが、上のSSのようにちょっと流し目で「ものを思うような顔」をしている時などは童顔も気にならず、年相応(20歳という設定です)の思慮深い若者に見えるので、それもまたお気に入りです。
これからも「快活で心をとりつくろわず、子供みたいで、でも見た目よりずっと肚のすわっている」ロイヤル坊っちゃんを、どうぞよろしくお願いいたします!
本日も、私の趣味の語りにお付き合い頂き、ありがとうございました!
シムはみんな、たくましくて可愛い!

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿